2018/08/04(土)利休太くん

先日なんとなくケモノ系のきぐるみのイメージってこんなだなーって絵を上げたのですが、
なんか予想以上に好評なのでちょっときぐるみに興味が湧いてます。
しかし高い。とにかく高い。高いオブ高い。そらそうだわなーオーダーメイドだし!
みんなあんな高いのどうやって買ってるんじゃ??不思議で仕方がないぞ!
クレカが借金まみれだったりするのかい。いやーでも車持ったりしてるもんな。
普通にお金を持ってらっしゃるのでしょう。
そうだよなー同年代勢は結構年収上がってる頃合いな歳だもんなー。
おじさんはアルバイト並みの正社員ですのでね。おっと悲しくなってきたぞ!!

しかしまー仮になんとかして購入するようなことがあったとしたとして、
いざ自分が何をするのかというとたぶん自撮りなんですよね。延々自撮り。
いろんなロケーションとかで撮影していい写真撮って遊びたいなと。
あとは中に布団とか詰めて大きなぬいぐるみとしてベッドに寝かせて自分は床で寝るとか。
他には街中で見かけたよさげな服とか買ってきて着せかえて遊ぶとか。
グリーティングしたいわけではないんです。別にきぐるみイベント参加したいわけでもなく。
そういう楽しみ方もありなんだろか?ありなんじゃないだろか??

というわけです。正直ちょっと実行に移したい気持ちだらけです。
これもきっと人生観変わるものなのではないかなって気がするんです。
でも最低でも30万円は用意しなきゃだよなあ。えっぐ。
こないだ貯金が3桁になって笑ってた人にはとてもつらいぞ。なんかいい手ないもんかな!
自作はー うーむ 失敗恐れがちなひとだからな…いつまで経ってもできないと思う…
んーー 現実的には次のボーナスを頭金にして分割払いでレッツゴーとかかな…

2018/08/01(水)鎌スタびより

8月になりましたね!こないだ7月始まったばっかだったと思うんだけど早いなー。
まあ気温はもう8月もビックリな感じでしたけど!!格別な暑さすぎた。
そんな中でも長袖ですので死んでます。どうも半袖あんまり好きじゃなくて…

昨日はカビーちゃんに会うため鎌スタ行ってました。
鎌スタはお客さんとスタッフさんの距離の近さが魅力ですね!
なんとなくナンジャに近いものを感じます。とても好きな雰囲気。
お客さん同士もみんな仲良しな感じがあって、
新参者の自分はちょっと浮いてしまっているのだけれども
もっと通い詰めて溶け込めたらいいなーと思う限りですネ。

距離の近さと言えばグリーティングなんですけれども、
鎌スタに来ている方々のカビーちゃんとのコミュニケーションの上手さが半端ないのよね。
みんなカビーちゃんのジェスチャーを手話でも読んでるかのように
あまりにも自然に齟齬なくお話していて。
カビーちゃんの表現力がすごいという点ももちろんあるんですけれども、
鎌スタに来ている方々どうやらみなさんご近所さんが多いみたいで
日常的に通っているようなのですよね。で、日常的にカビーちゃんとお話していて。
その結果グリーティングでの会話がめちゃくちゃ上手になっているのだろうな、と。

ボクはなんだかんだまだまだぎこちなくて、ジェスチャーくみ取り切れなかったりして。
会話を極力はいかいいえかで応えられる内容にまとめようとしてしまうのが
ぎこちなさの原因かなあー。うーむ。身構えすぎてしまっている感は否めないような。
そう考えるとあのグリーティングの雰囲気って理想的だよなーって思いますね!

グリーティング文化に触れるようになったのもナンジャから始まって4年目くらい?
そーろそろもうちょっと上達しないもんかな!!
見つめあうと素直におしゃべりできないんですよね!!ドキドキしてしまう!
話そうと考えてたことは全部すっとんで頭すっからかんになるし!!
まあみんなそんなもんかね。そんなだろうな。

2018/07/28(土)今日も散文

来週の日曜の日ハムvsライオンズ戦に行くか悩んでます。うーむ、ううーむ…
昨日こうする!って決めたもののやっぱ直接の対決見ると
どう感情もっていいかわからなくなるでしょ…
いやでもどうかな、グラウンド上にいる知ってる選手のほとんどはライオンズの選手だろうし
案外きっぱりと割り切って応援できたりするのかな。
それをはっきりするためにも行くべきだろうか。そんな気がしてきた。

文章にするって大事ですよね!自分の気持ちを整理できる気がする!
自分の中にある感情って頭の中だけじゃイマイチ整理しきれなくて。
こうして書き起こすことで気持ちをはっきりさせることができて
きちんと順序良く収納していける感じがあります。ボクだけかな。
というかボク以外に日記書いてる人全然知らないしボクだけ説大いにありうるな。
みんなTwitterやってるからだろうけど。Twitterは頭の整理には使えないんだよなあー。
文字数制限がとてもつらい。かげろーさんのツイートひとつひとつ長くなりがち。

しかしちょっと読み返したけど最近野球の話ばーーっかですね!ナンジャも行ってるけど!!
明日はナンジャの予定ですよ。台風だけど。知ったこっちゃねー!
その次のナンジャがいつになるか不明なのよね。
次の休み火曜日だけれども鎌スタ行くだろうしな。んー。
好きなもの追っかけてると身体ひとつじゃ足りないな!!やー充実してる!!

今一番行きたいのは北海道だけどね!!今日球場にB・Bさん来てるみたいだし!
Twitterのフォロワーさんが札幌ドーム行っててぬおあーうらやましーーって感じですよね!!
今月結局B・Bさんに会う機会なかったしな!はー会いたい!会いたくて会いたくて震える!!
もーーこの会いたい感情埋めるにはホントにどーしたらいいんだか!!どーしたもんかなあ…
結局野球の話に戻ってますね。いやナンジャ忘れてないからねホントに。
日常生活に溶け込みすぎてて改めて考える感じでもないってだけだからね。ナンジャは呼吸!

2018/07/27(金)推し

昨日はメットライフドームで西武ライオンズを応援していたのですが、
あれですね、応援するのはライオンズだな!
もちろん他球団の試合を見に行ったときはその球団を心の底から応援しますけれども、
最終的な勝負はライオンズを応援する感じにしていきたいかなーと!そう決めました!

でもイースタンは日ハム応援します!なんじゃそらって感じかもしれないけど!
いやね昨日ライオンズで試合見てて気づいたんですけれども、
球場通い詰めて試合いっぱい見てるうちに選手覚えはじめたわけなんですが、
やっぱりこう覚えた選手が活躍した瞬間ってものすごく気持ちの高ぶりがあって。
そういう応援したいと思う選手がいるチームを応援するのが
自分にとっても一番気持ちよく収まるところじゃないだろうか、と思ったんです。
それがライオンズの一軍と、日ハムの二軍なわけで。これが自分的にしっくりきた結論!

この先自分が覚える選手増えるとは思うけれども、
たぶんこのふたつの試合を見に行く機会が一番多いと思うので、
そう簡単には揺らがないでしょう!たぶん!
人生って案外大きく変わるもんだなって実感してる真っただ中だから絶対は言えないやつ。

まーでも結局のところは兼任ファンみたいなもんなので
あんまり大声でこういうスタンスでーすって言ってくのはしないようにしようかなと!
問い詰められるようなことがあったときはそう答えよう、って感じです。
自分の考え方がまとまってちょっとスッキリした!今後も応援するぞー!!

2018/07/25(水)兼任ファン

近頃はマスコットをおっかけて球場へ通う日々を過ごしているかげろーさんですが、
興味を持つきっかけがマスコットなこともあり球団問わずになっていて。
現に日ハムとライオンズのファンクラブカードを持っているという
謎なことになっていたりするんですが、これちょっと悩むところなんですよね。

俗に言う兼任ファンってやつですね!
別にいいじゃんという意見も多々あるものの良く思わない人もいるーという。
それもそうで、各球団は対戦相手なわけで。遊びでやってるんじゃないわけで。
どっちも応援したい自分がいつも悩む問題なんだけれど、
当然な話試合にゃ勝敗がつきものだし、お金払って本気で応援しにきている中で
どっちつかずな人がいたらそらモヤモヤされちゃうのも仕方がないかなと。
好きなテーマパークあちこち通うのとは話が違うかなと感じるわけでして。

…というわけでスタンスを固めておきたい!!…と思うものの、
まだなんかこー踏ん切りがつかなくて…ボクはどっちのファンなんだろう…
どっちもファンなんだけど…勝負事だからなあ…うーん…
地元民だし選手にも愛着が湧いているのはライオンズだから
ライオンズの勝利を願うべき…なんだろうか??
だけれどもB・Bさんとカビーちゃんにゃ本当にありがたいと感じていて、
そんな素晴らしい方々が素晴らしい方々でいられる環境を作っている日ハムは
本当にステキな球団なのだろうなあ、と思うし…
まだ一軍のほうちゃんと触れてないから判断するにはちょっと…うう…うーん…

だめだーー!!決められん!!どうしたら!!どうしたらいいんだ!!
日ハムもライオンズもどっちも大好きじゃー!!!
勝敗とかそういうのが苦手でずーっと避けてきたことの弊害だなあ…
…このまま日和見なことにならないといいな…
OK キャンセル 確認 その他